いぶきの森へ行ってみた。
2003年10月11日と言う訳でいぶきの森です。
ヴィッセルなお兄様たちに車に乗っけてもらって行って来ました。
2003年10月11日(土)13:35k/o @いぶきの森球技場
ヴィッセル神戸 0-1(前半0-0) ガンバ大阪
45分ハ-フ
得点者:【ガンバ大阪】二川孝広(72分)
出場メンバ-:
【ヴィッセル神戸】
GK:掛川誠
DF:吉村光示、土屋征夫、北本久仁衛、菅原智
MF:シジクレイ(67分薮田光教)、三浦泰年、朴康造、ビスマルク(67分岡野雅行)
FW:オゼアス(45分*菅原太郎)、三浦知良(45分*播戸竜二)
【ガンバ大阪】
GK:松代直樹
DF:児玉新、山口智、入江徹
MF:二川孝広、松下年宏、新井場徹、アリソン
FW:吉原宏太、マグロン(65分松波正信)、大黒将志(83分家長明博)
*ハ-フタイムでの交替
3本目(45分)
ヴィッセル神戸 1-0 ガンバ大阪
得点者:【ヴィッセル神戸】西谷正也(37分)
出場メンバ-:
【ヴィッセル神戸のみ】
GK:岩丸史也
DF:仲里航、練習生、保谷吉昭、松尾直人
MF:朴康造、森一紘、岡野雅行、薮田光教
FW:西谷正也、菅原太郎
とまぁ結果は見ての通り。3本目は若手主体なので無視って事で。
ガンバもガンバですが神戸は一向に光が見えません。
一番目立つ動きは三浦のやっさん。攻撃の意図が見えないと言うか、一応見る限り一番多いパターンはビスで一旦貯めてサイドに流してクロスなんだろうか?おいらの見る限りたまたま来るこぼれ球が近くに来た時以外にチャンスらしいチャンスを作れなかったような…。
まぁなかなか楽しかったのですがガンバのお姉さま方は大変すごいエネルギーでございますなと改めて思ったわけです。
、、、⊂(。Д。⊂⌒`つ
ヴィッセルなお兄様たちに車に乗っけてもらって行って来ました。
2003年10月11日(土)13:35k/o @いぶきの森球技場
ヴィッセル神戸 0-1(前半0-0) ガンバ大阪
45分ハ-フ
得点者:【ガンバ大阪】二川孝広(72分)
出場メンバ-:
【ヴィッセル神戸】
GK:掛川誠
DF:吉村光示、土屋征夫、北本久仁衛、菅原智
MF:シジクレイ(67分薮田光教)、三浦泰年、朴康造、ビスマルク(67分岡野雅行)
FW:オゼアス(45分*菅原太郎)、三浦知良(45分*播戸竜二)
【ガンバ大阪】
GK:松代直樹
DF:児玉新、山口智、入江徹
MF:二川孝広、松下年宏、新井場徹、アリソン
FW:吉原宏太、マグロン(65分松波正信)、大黒将志(83分家長明博)
*ハ-フタイムでの交替
3本目(45分)
ヴィッセル神戸 1-0 ガンバ大阪
得点者:【ヴィッセル神戸】西谷正也(37分)
出場メンバ-:
【ヴィッセル神戸のみ】
GK:岩丸史也
DF:仲里航、練習生、保谷吉昭、松尾直人
MF:朴康造、森一紘、岡野雅行、薮田光教
FW:西谷正也、菅原太郎
とまぁ結果は見ての通り。3本目は若手主体なので無視って事で。
ガンバもガンバですが神戸は一向に光が見えません。
一番目立つ動きは三浦のやっさん。攻撃の意図が見えないと言うか、一応見る限り一番多いパターンはビスで一旦貯めてサイドに流してクロスなんだろうか?おいらの見る限りたまたま来るこぼれ球が近くに来た時以外にチャンスらしいチャンスを作れなかったような…。
まぁなかなか楽しかったのですがガンバのお姉さま方は大変すごいエネルギーでございますなと改めて思ったわけです。
、、、⊂(。Д。⊂⌒`つ
コメント