いまいちだった。
2003年10月18日【佐川急便大阪対ソニー仙台】
鶴見緑地/観衆:380人位
1-1 ドロー
4分:影山(佐川)
53分:本多(ソニー)
今年最後となる鶴見での試合を観戦。
結果的にはガッカリな引き分けである。試合開始早々に影山が久々のゴール(出場自体久々だが)をあげるもDF陣に怪我人だらけで連携や十分なプレス、押し上げが機能しない佐川大阪は徐々にソニーに押されだす。ただソニーのミスも多く色々と助けられ、前半こそリードを保つが後半に入ると前節での怪我の完治していない頭に包帯巻いた吉崎が1人で徹底防御と言う凄まじい状態に入ってしまい53分に同点弾を許す。
その後も吉崎の奮闘は続き、さらにソニーはイエロー2枚目で10人に。しかし結局ソニーからゴールを奪うことは出来ず試合終了。
各選手の良い動きがあまり見れない試合となってしまい消化不良であった。
その後は関西大学リーグ一部。
阪南大強いわぁ〜、さすが薬学部を抱えるだけある。
んなわけで優勝は阪南大。
んで多少ぐちぐち飲んで帰宅。
鶴見緑地/観衆:380人位
1-1 ドロー
4分:影山(佐川)
53分:本多(ソニー)
今年最後となる鶴見での試合を観戦。
結果的にはガッカリな引き分けである。試合開始早々に影山が久々のゴール(出場自体久々だが)をあげるもDF陣に怪我人だらけで連携や十分なプレス、押し上げが機能しない佐川大阪は徐々にソニーに押されだす。ただソニーのミスも多く色々と助けられ、前半こそリードを保つが後半に入ると前節での怪我の完治していない頭に包帯巻いた吉崎が1人で徹底防御と言う凄まじい状態に入ってしまい53分に同点弾を許す。
その後も吉崎の奮闘は続き、さらにソニーはイエロー2枚目で10人に。しかし結局ソニーからゴールを奪うことは出来ず試合終了。
各選手の良い動きがあまり見れない試合となってしまい消化不良であった。
その後は関西大学リーグ一部。
阪南大強いわぁ〜、さすが薬学部を抱えるだけある。
んなわけで優勝は阪南大。
んで多少ぐちぐち飲んで帰宅。
コメント