日記復活。

2004年4月21日 野球観戦
ふと思ったんですよ。
仕事暇なんですよ。

一言で言うと何もすることがない。

その辺は会社的にも色々あって仕方ない面もあるわけで、決して僕が窓際族という訳ではないんですよ、多分、きっと。

んなわけで日記でも書くかなぁと。

んじゃまぁ先週の生活について少々記して見ようかと思います。

4月16日金曜日
今日も仕事が無く、定時に上がる。
もちろん目指すは東京ドーム。しかし思った以上に移動とチケット購入に手間取ってしまい球場に入れたのは7時過ぎ。いつもの方々に席を分けてもらい(多謝)無事観戦モードスタート。

試合の方はエース直行が好投するもホセ・ショートと言うポイントゲッターを手放し、ベニー・フランコ・リーなど博打みたいな選手を獲得した為にドツボにはまると全く点が取れなくなったロッテ打線が新人・押本を熱烈応援。結局プロ入り初勝利をプレゼントして見事他球団エース育成装置としての働きを今年も示したのであった。

4月17日土曜日
今日も東京ドームへ。何と言っても黒木の復活登板だ。
僕にとっても黒木は因縁深い投手、2年半前最後の先発も見ているし、あの連敗中の打たれっぷりも見ている、怪我後の本人の行動にはかなり不満があるが、やっと戻ってきた初登板を見ないわけには行かない。

それにしてもである。
人多過ぎ。
しかし何とか知り合いの方々に助けてもらい観戦開始、毎度申し訳ない。
試合開始!
ジョーニーイーウォーウォーウォウォー!ジョーニーイーウォーウォー!
この応援歌を歌う為に集まったはずのゴキブリ軍団、しかし なんと ほとんどの連中歌えないでやんの。。。
これには正直参ってしまった、走る将軍や松本や横田、愛甲の応援歌が歌えないと言うならば仕方ないだろう。しかし黒木の応援も知らないのかコイツらわと!
同時に2年半と言う歳月の長さにも気付かされた。
黒木はもう過去の投手なのかもしれない。ここに集まった多くのゴキブリは生で見た黒木ではなく、黒木の偶像を知っているだけの連中なんだろうか。

とにもかくにも久しぶりに見た黒木(オープン戦でも見ているが)は小さく見えた。昔は洗練はされていないが人を魅了する力のあるフォームだったのが、今の彼のフォームは凄く小さいフォームになっていた。
投球内容だが数字だけを見れば十分に満足すべきものだったかもしれないしそう思うのが良いことなんだとは思う。
けれど個人的には大いに不満だった。見ていてワクワクしない、テンポが悪くダラダラしている、結局変化球に頼っている、直球が来ない。
特にテンポの悪さには参った。ただ橋本とは相性がよくないのでその辺りもあったのかもしれない。

上手くは言えないが僕の見たい黒木ではなかった。
もしかしたら僕自身が黒木という偶像を1番求めていたのかもしれない。

試合後は飲み会。暴れたらおばちゃんの対応が悪くなり、品物が出なくなった。いや暴れなくても品物はあまり出なかったみたいだ。
そのままそーさいを引き取り、泊めてやる。

4月18日日曜日
今日も東京ドーム。結局3連戦、やってることは移住してもおんなじか。
試合は打ちまくって勝ち。
ループは自信を失っているように見えた。

そんな感じで過ごしてます。
わりと毎日楽しく過ごしているけど
ちょっと辛いこともあるわけで。
いやだいぶ辛いかなぁと。
まぁがんばって見ます。

お金は無いけど…。

コメント